かなラボ
星名カナトです。イラストなど載せていこうと思います。
| ホーム |
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
持ち込みに行ってきました
結論から言いますと、玉砕しました!!!\(^o^)/
カズサのお話を持っていったんですけど、あれじゃなかったらよかったのかもしれないなあ。。。
というのも。
これまで投稿していて賞もらったりしていたけれど、今までの作品がどれも無理をしていて今回のは描きたいものをストレートに描いたんですということを言ったんですよ。
で、あちらの雑誌ではこれはダメだったと。。。
でもやっぱり、編集さんはプロですね。
雑誌の傾向が原因ではないとはっきり言われてしまいました\(^o^)/
描きたいものは確かに描けているかもしれないけど、読者が置き去りにされすぎてると。
ふわふわして描きやすいものに偏り過ぎてしまってると。
正直痛いとこ突かれたなーと思いました 笑
imagineで言われたことと一緒だ。。。
つまりそういうことで、商業誌ではよっぽど上手い人がやらないと成功しないパターンですって。
なるほど。。。
参考までにネガポジを持ってったんですけど、そっちの路線を極めてその中にカズサの話で描いたようなものを部分的に入れ込んでいく方がいいと言われました。
まあ正論だよね。。。
絵についてはノーコメント。
なので、少し軌道修正して次作を描いて、リベンジ持ち込みといきたいなと思っています。
待ってろゼロサム。
しかしこれで少なくとも一迅社にはさほど恐れず行ける!
1回経験すればずいぶんハードルが下がるもので、後は東京までの旅費さえ稼げばそんなに気合入れずに行けるなと!
というわけで、今後はもっと気合入れて描いて描いて描きまくって、どんどん持ってきたいなと思っているし、新しいところを開拓しつつジーンの担当さんにもちゃんと連絡取ろうかなと。。。
あえて少女漫画誌を狙ってみるのも考えてるんですけど、それは難しいかなーうーん(絵柄とか的に)
そういえば、アシスタントのお仕事をさせていただけることになりました。
もっとそういう仕事も増やせたらなあと思っているのですがねー…
さて次の主人公は誰だ?
カズサのお話を持っていったんですけど、あれじゃなかったらよかったのかもしれないなあ。。。
というのも。
これまで投稿していて賞もらったりしていたけれど、今までの作品がどれも無理をしていて今回のは描きたいものをストレートに描いたんですということを言ったんですよ。
で、あちらの雑誌ではこれはダメだったと。。。
でもやっぱり、編集さんはプロですね。
雑誌の傾向が原因ではないとはっきり言われてしまいました\(^o^)/
描きたいものは確かに描けているかもしれないけど、読者が置き去りにされすぎてると。
ふわふわして描きやすいものに偏り過ぎてしまってると。
正直痛いとこ突かれたなーと思いました 笑
imagineで言われたことと一緒だ。。。
つまりそういうことで、商業誌ではよっぽど上手い人がやらないと成功しないパターンですって。
なるほど。。。
参考までにネガポジを持ってったんですけど、そっちの路線を極めてその中にカズサの話で描いたようなものを部分的に入れ込んでいく方がいいと言われました。
まあ正論だよね。。。
絵についてはノーコメント。
なので、少し軌道修正して次作を描いて、リベンジ持ち込みといきたいなと思っています。
待ってろゼロサム。
しかしこれで少なくとも一迅社にはさほど恐れず行ける!
1回経験すればずいぶんハードルが下がるもので、後は東京までの旅費さえ稼げばそんなに気合入れずに行けるなと!
というわけで、今後はもっと気合入れて描いて描いて描きまくって、どんどん持ってきたいなと思っているし、新しいところを開拓しつつジーンの担当さんにもちゃんと連絡取ろうかなと。。。
あえて少女漫画誌を狙ってみるのも考えてるんですけど、それは難しいかなーうーん(絵柄とか的に)
そういえば、アシスタントのお仕事をさせていただけることになりました。
もっとそういう仕事も増やせたらなあと思っているのですがねー…
さて次の主人公は誰だ?
スポンサーサイト
我が家の猫事情14+読書感想文
お久しぶりです!14話更新です。

人間以外の生物にも、鬱病ってあるんじゃないかと思います。脳内物質の分泌異常が原因であるならありそうだよね。どうなのかな?
ごはんを食べなくなったのも本当に原因不明で、死因は腎不全だと思うのですが、食べなくなってからずいぶん経ってからのことなので関係ないのは間違いないです。
腎不全になってしまうと、猫って死んでしまうまで早いですからね・・・。
たくさん猫を飼っていると、本当にいろんな猫がいるなあと思います。
次回はくしのこと。
これからしばらくはあんまり暗いお話ないと思います!
------------------------------------------
最近読んだ本。
リテラリーゴシック・イン・ジャパン: 文学的ゴシック作品選 (ちくま文庫) 高原 英理 http://www.amazon.co.jp/dp/4480431209/ref=cm_sw_r_tw_dp_SBkRvb109EVAK
表紙のお人形が好きな人形作家さんの作品ってことで気になったってのが最初ですが、本当に買ってよかったと思いました!
分厚いしちょっとお高いんですが、全然価値ある!
日本のゴシック耽美な文学作品を集めた短編集なので全部が全部面白かったかというとまあそんなわけにはいきませんが、興味深さという点ではここ数年で読んだ本の中でダントツ。といっても最近あんまり本を読んでいなかったのですが、それでも全然苦にならず。
特に好きなのは
『かいやぐら物語/横溝正史』
『花曝れ首/赤江瀑』
『人魚の肉/中里友香』
『グレー・グレー/高原英理』
かな。まるごと本持ってる乙一氏の『Goth』は抜きで。
なんかとてもお勉強になりました。
そして自分がいかにこういう世界と相性がいいかと改めて実感。
ジャンルとして本格的にゴシックや耽美といったものを意識し始めたのは本当に最近のことですが、思えば中学生~高校生の頃から素質はあったんだなあと。。。w
乙一氏の小説はずっと好きだし。ALI PROJECTあたりから始まって、ヴィジュアル系バンドに手を出したり、そういう服や化粧が好きになり、己の作品も高1くらいで書いたもので既にゴシックの香りが。
いわゆるゴスロリ的なモチーフは漫画やアニメにも良く出てくるし、そんなにマニアックな世界ではないかなと思うのですが、そっちじゃなくて病的な美青年+人形を描きだしてしまったあたりガチだなと思いました(ほんとに)
人形っていいよね。。暇があれば球体関節人形くらい執念で造り上げられる気がものすごくしているのですが、いかんせん時間がない。。。
なので老後の趣味に予定しています。
夢は人形ババァです

人間以外の生物にも、鬱病ってあるんじゃないかと思います。脳内物質の分泌異常が原因であるならありそうだよね。どうなのかな?
ごはんを食べなくなったのも本当に原因不明で、死因は腎不全だと思うのですが、食べなくなってからずいぶん経ってからのことなので関係ないのは間違いないです。
腎不全になってしまうと、猫って死んでしまうまで早いですからね・・・。
たくさん猫を飼っていると、本当にいろんな猫がいるなあと思います。
次回はくしのこと。
これからしばらくはあんまり暗いお話ないと思います!
------------------------------------------
最近読んだ本。

リテラリーゴシック・イン・ジャパン: 文学的ゴシック作品選 (ちくま文庫) 高原 英理 http://www.amazon.co.jp/dp/4480431209/ref=cm_sw_r_tw_dp_SBkRvb109EVAK
表紙のお人形が好きな人形作家さんの作品ってことで気になったってのが最初ですが、本当に買ってよかったと思いました!
分厚いしちょっとお高いんですが、全然価値ある!
日本のゴシック耽美な文学作品を集めた短編集なので全部が全部面白かったかというとまあそんなわけにはいきませんが、興味深さという点ではここ数年で読んだ本の中でダントツ。といっても最近あんまり本を読んでいなかったのですが、それでも全然苦にならず。
特に好きなのは
『かいやぐら物語/横溝正史』
『花曝れ首/赤江瀑』
『人魚の肉/中里友香』
『グレー・グレー/高原英理』
かな。まるごと本持ってる乙一氏の『Goth』は抜きで。
なんかとてもお勉強になりました。
そして自分がいかにこういう世界と相性がいいかと改めて実感。
ジャンルとして本格的にゴシックや耽美といったものを意識し始めたのは本当に最近のことですが、思えば中学生~高校生の頃から素質はあったんだなあと。。。w
乙一氏の小説はずっと好きだし。ALI PROJECTあたりから始まって、ヴィジュアル系バンドに手を出したり、そういう服や化粧が好きになり、己の作品も高1くらいで書いたもので既にゴシックの香りが。
いわゆるゴスロリ的なモチーフは漫画やアニメにも良く出てくるし、そんなにマニアックな世界ではないかなと思うのですが、そっちじゃなくて病的な美青年+人形を描きだしてしまったあたりガチだなと思いました(ほんとに)
人形っていいよね。。暇があれば球体関節人形くらい執念で造り上げられる気がものすごくしているのですが、いかんせん時間がない。。。
なので老後の趣味に予定しています。
夢は人形ババァです

テーマ : 本・音楽・映画・劇他・・ - ジャンル : ブログ
| ホーム |